ディズニーランドなんか大っ嫌い!
- 
452 名前:1/2 :2010/07/15(木) 21:27:36
- どっかの医師のブログに書いてあった話
その男の子は、ディズニーが大好きだった。 
 小さい頃からビデオや絵本を何十回も繰り返して見ていたし、
 部屋の中はぬいぐるみで埋まっていた。男の子さはディズニーランドに行くのが夢だった。
 でも病気が重かったので、なかなか許可が下りなかった。ある日とうとう許可がもらえることになった。 
 男の子と家族は万全の支度をし、ディズニーにも連絡をとって、何かあったときにも
 ランドの医療施設で対応してもらえるよう準備をして出かけた。初めての夢の国に、男の子は夢中になった。ポップコーンを頬張りながら、 
 次はどれに乗るかをおおはしゃぎで相談した。最高の気分だった。そんな時。
- 
453 名前:2/2 :2010/07/15(木) 21:30:18
- 「ママー、あの子気持ち悪ーい」
 他の子供の心ない一言。男の子は、薬の副作用で髪の毛が無くなっていた。
 手術の影響で顔面に麻痺もあった。その子供の親は、
 「わあホントだ!気持ち悪いねー!」
 と男の子を指差して言った。しかも、大きな声で。
 その言葉は、当然男の子の耳に入った。家族がどんなにフォローしても、もう男の子が顔を上げることはなく、 
 帽子を深く被って顔を隠し、大好きだった夢の国を後にした。
 「ディズニーランドなんか大っ嫌い! もう絶対行かない!」
 男の子はブログ主に涙を浮かべてそう言ったという。実話な上にこの男の子がもう亡くなってしまっているのが 
 更に後味悪い。
- 
455 名前:本当にあった怖い名無し :2010/07/15(木) 22:19:26
- >453
 その親はどうしようもない屑だな。
 ディズニーのスーパー清掃員はその親子をとっとと掃除すべきだ。
- 
456 名前:本当にあった怖い名無し :2010/07/15(木) 22:29:16
- >>453
 久しぶりに後味悪い話しだ
 その親ボコボコにしてえ
- 
457 名前:本当にあった怖い名無し :2010/07/15(木) 23:12:31
- でも心無い人間がいるのも事実なんだよな。
 夢の国でも訪問するカスタマーが夢の住人とは限らない。その子が好奇の目に触れないよう深めに帽子をかぶせて上げるとか 
 周りから見えにくいよう親が盾になって歩くとかいろいろ対応策があっただろうに。
 もし無防備に髪のない頭も顔の麻痺も隠さない状態で遊んでたのなら
 無知な子供とその親の目に触れ嫌な思いにさせられる、という事も十分予想がつくと思う。
 それでも>>453の結果になったかもしれないけどできるだけ事前に
 対応する事によって>>453になる確率が減ったかと思うとやりきれないな


