魔法騎士レイアース(CLAMP)
- 
157 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/08/25(金) 02:07:51
- マジックナイトレイアースの第1部 
別々の学校に通う今までなんの接点もなかった女子中学生3人が 
 東京タワーで接触、その途端不思議な光に包まれ異世界に飛ばされる。
 そこでは意志を具現化する事が出来、魔法も普通に使える世界で
 最も意志の強いエメロード姫と呼ばれる少女が世界を治めていた。
 だが部下の男・ザガードがエメロード姫を拉致監禁してしまった。
 人々の不安によって産み出される魔物や、姫を救おうとして
 ザガードの部下に返り討ちにされる者が続出したりと大変な状況。
 世界を再び救う救世主として中学生たちは召喚された。
 「RPGみたい!」と大興奮の中学生たちは姫を奪還する事を決意。
 武器や魔法を習得したり、巨大ロボみたいなのをGETしてとうとうザガードのもとへ。
 ザガードも巨大ロボに乗って応戦してくるが、中学生たちはなんとか勝利。ザガードを倒した後にエメロードを迎えに行くが、エメロードはザガードの死を嘆き泣いていた。 
 エメロードとザガードは恋仲にあった。だが世界を治めるエメロードが恋に溺れるわけにはいかなかった。
 そもそもザガードは、個人としての自由を奪われ、ただ一人の少女が
 世界を守るという重荷を背負わされる世界自体を疑問視しており、
 エメロードを連れて辺境へと逃げていった。要するに駆け落ちのようなもの。
 意志の力が全てを左右する世界なので、エメロードは儚げな美しい少女の姿から
 悲しみと怒りに燃えた大人の女へと姿を変貌させ、同じくロボに乗って中学生に襲いかかる。
 躊躇いながらも身を守るため中学生たちはエメロードを殺害してしまう。また光に包まれる。東京タワーに戻った中学生たち。 
 異世界に飛ばされる前と一秒も経っていないようで、周りの景色は変わらない。
 だが中学生たちは自分の行った重みに涙し、戸惑う人々の中で互いに抱き合い
 「こんなのってないよ…!」と泣き叫んだ。
- 
177 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/08/25(金) 09:43:38
- >>157 
 小学生んとき、レイアースのアニメ見てたけどあれ続編があってそっちはそこそこハッピーエンドだった気がする。
 あとザガードの語源はやっぱザ・ガードなんだろうか…と気になる。姫を救いだして一緒に逃げるって設定だし
- 
178 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/08/25(金) 09:48:42
- >>177 
 キャラ名のほとんどは車名からとってるよ。
 二部まで見ても気づかんかったあたりカワユス。
- 
203 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/08/25(金) 15:27:31
- >>157 
 確か、意思の強さが全てを決める世界なので、
 ザガードに拐われた事自体エメロード姫自身が望んだ事なんだよね…
- 
205 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/08/25(金) 15:55:50
- >>203 
 他人の意思にまでは干渉できないんじゃないか?
 さらわれた、というよりも合意の上での駆け落ちだったような気がする。
 なんか全体的にうろ覚えなんだが、続編での三人娘のカップリングが
 光→ザガードの弟と他の男と二人とも好きで二人とくっつく
 海→400歳越してるという見かけ幼児の魔法使いに片思いしつつ、召喚師に惚れられる
 風→エメロード姫の弟とくっつく
 で、光と風は殺伐としそうだと子供心に思った。エメロードが主人公たちにテレパシーみたいなのを送ってる描写があったけど、 
 あれは助けてほしかったわけでないならなんだったんだろう。
 詳しい人教えて
- 
206 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/08/25(金) 16:02:11
- >>205 
 エメロードは、自分が悪いことをしているという自覚はあった。
 けれど同じ世界の者では自分に勝てないとわかってた。
 異世界の者なら自分を倒せるかも知れないと思った。
 本音対良心かと。
- 
208 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/08/25(金) 16:09:37
- >>206 
 サンクス
 身分を捨てて辺境に逃げても、
 心の強さのために世界に影響を与えてしまい、
 望まないのに世界を乱してしまうというのは
 いくら恋人がいても罪悪感を抱くものなのかな。




