神風怪盗ジャンヌ/第14話「優しさに浮かぶケシの実を食べた?」(種村有菜)
- 
165 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2007/03/02(金) 21:14:04
- うろ覚えだけど、神風怪盗ジャンヌにあった話。 
 主人公は、普段は女子高生だけど、
 絵画に棲みついて人間にとりつく悪魔を封印する
 正義の味方でもあるという設定。
 もう一人同じ事をしているライバルがいて、
 普段は主人公といい感じの仲の男子高校生でもある。ある時、難病の少年に悪魔がとりついてしまった。 
 その少年の母親は入院している少年のお見舞いにも現れない。
 少年は「もしかして母親に嫌われているのか」と悩み、
 母親に会うために何度も病院を抜け出そうとしている。見かねた主人公は、母親に会わせるために 
 少年を病院から連れ出してしまう。
 少年の家に着くが、少年は母親と会おうとすると萎縮して陰に隠れてしまう。
 主人公は、少年の母親に、なぜ見舞いにこないのかと聞く。
 すると、母親から「息子(少年)のために今は治療費を稼がないといけない。
 私は息子に会いたいんじゃなくて、治ってほしいの。」という返事。
 それを影で聞いていた少年は、一人ほっとする。
- 
166 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2007/03/02(金) 21:14:55
- 少年のために早く悪魔を封印しようとはりきる主人公。 
 しかし、そこに悪魔の仲間が現れる。
 彼は、「少年はすでに死んでいてもおかしくない状態で、
 悪魔にとりつかれているから生き長らえている。
 それでも封印できるのか?」と言い残して去る。主人公は少年を何とか助けたいと思うが、 
 そこに同じように悪魔を封印しているライバルが現れる。
 止めようとする主人公をよそに、
 ライバルは悪魔を封印してしまった。少年の死を見届けたあと、 
 母親に少年が死んだことを電話で告げ、
 主人公は雨の中病院から一人去っていった。少年の母親、一度ぐらい見舞いにいっておけばよかったとか思うのかな。 
 読んでてもやもやした記憶がある。
- 
168 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2007/03/02(金) 22:25:01
- >>166-167 
 >すると、母親から「息子(少年)のために今は治療費を稼がないといけない。
 >私は息子に会いたいんじゃなくて、治ってほしいの。」という返事。アニメではどうだったか分からんけど原作では「会わないことで願掛けしてるの」。 
 どうやら作者は本気で良い母親として描いているようだったが、作品スレでは
 「自己満のわけわかんねー信念で入院してる子供五年もほっぽってるとんでもねー母親」とかなり叩かれていた。


![神風怪盗ジャンヌ 7 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51wtpWFbSXL._SL160_.jpg)



