ウルトラQ dark fantasy/第3話「あなた誰ですか?」
- 
608 名前:1/2 :2012/08/02(木) 22:20:01.82
- ウルトラQ dark fantasyより「あなた誰ですか」
主人公は理容師である中年男性。 
 最近、目覚まし時計のセット時間が普段と2分違う気がしたりり、階段の段数が1段多い気がしたり、
 過敏の花の色が、黄色だったはずだが赤色だったり。
 そんな風に自分の認識と現実とに「ズレ」を感じていた。
 妻は今でひたすら本を音読することが趣味で、これは自分の認識と間違いはない。ある日、自分の床屋に来た、幼馴染の洋一郎と再会する。 
 しかし主人公はふと気づく。
 「お前は死んだはずじゃ…」
 二人は飲みに出かけ、思い出話に花を咲かせつつ、洋一郎は自分が死んだことにされてて驚いた、と言う。
 主人公はなぜ洋一郎が死んだと思っていたのか分からない。
 別の日、主人公は一人で、同じく幼馴染である明美と望月に、洋一郎が生きているのだと伝えに行く。
 しかし、明美と望月は揃って「洋一郎は死んだ。」と断言する。(回想)小学生時代のある日。4人は学校のハイキングか何かで山に来ていた。 
 しかし洋一郎が足を踏み外し、崖から転落死する。3人は洋一郎の死体を確認する。この記憶に間違いはない。ただし床屋で会ったのはたしかに洋一郎だった。 
 洋一郎しかしらない思い出話も聞いたのだから間違いない。
 だとしたら死んだのは別の誰かだったのか?
 モヤモヤしたまま帰宅した主人公は、家に帰り卒業アルバムを開く。
 ハイキング後の写真に洋一郎は写っている。つまり死んだのは洋一郎ではなかった。
 じゃあ誰が死んだんだとアルバムを見渡す主人公、そして気づく。
 「自分が居ない…」
 担任の言葉にもしっかりと自分が死んだことが明記されていた。
 慌てて妻のもとに駆け寄る主人公。
 「俺は生きてるよな!?」
 すると、今まで音読以外に興味を示さなかった妻が、主人公に優しく答える。
 「そう!」
- 
609 名前:本当にあった怖い名無し :2012/08/02(木) 22:31:52.79
- ここで突然、白衣姿の洋一郎、明美、望月が現れる。
 「お前はもう死んでいるんだ」と主人公に告げる洋一郎。
 「こんなものを保管している必要はない」
 いつの間にか白衣を着ている妻が反論する。
 「彼はまだ生きているのよ!」場面が突然切り替わり、どこかの研究所。 
 主人公を除く4人が白衣を着て言い争いをしている。
 その中心には、機械に接続された人間の脳。
 妻は「この脳は音楽や音読を聞いてくれるの」と主張。
 音読を始めると、脳につながれた機械が発光をはじめる。ここで目が覚める主人公。今までの出来事は長い夢だったのか。 
 初めに感じていた違和感もなく、自分の認識通りの現実がある。
 妻は明美。娘もいて、楽しい家庭がそこにはあった。
 理容師である洋一郎に髪を切ってもらい、今までの夢を冗談ぽく話す主人公。
 そして、あの事故で死んだのは望月だった。
 いつもどおり出勤する主人公は、公園で女の声を聞く
 「あなたはまだ生きているのよ」
 振り返ると、夢で自分の妻だったあの女が、ベンチで音読をしている。
 アレは夢ではなかったのか?
 突然、青空にヒビが入る。
 「いったい何が現実なんだ」と頭を抱え塞ぎこむ主人公だった。

![ウルトラQ~dark fantasy~case2 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21EAJNNN63L._SL160_.jpg)

