伝書猫
- 
694 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/03/15(水) 11:46:24
- 中学生の頃、飼い猫のミャーを昼間は外に自由に出していた。 
 今なら問題ありかも知れないけど、当時はそれが当然みたいな感じだったなで、ある日そのミャーが帰ってきたら、首輪になにやらコヨリが結びつけてあって 
 開いてみると「この猫ちゃんは毎日うちに来てくれてとても可愛いですね、お名前は何ていうのですか?」
 みたいな好意的な文面。冗談で「名前はミャーです。ご迷惑をかけていませんか?」なんて返信をつけて外に出したらまた返事がきて・・と、 
 断続的にだけどちょっと文通みたいなやり取りになった。何度かのやり取りで、こちらの居場所があちらに判っているみたいだったけど、 
 こちらは一体ミャーがどこに行っているのか皆目判らなかった。
 (出かけるのは私が登校している間だし、母親はミャーの後をつけるにはデブ杉_| ̄|○ )このままだったら微笑ましい文通で終わったかも知れないが、そのうち我が家は転勤が決まり、 
 引越しの1ヶ月前くらいに「今度引越します。長い間ミャーを可愛がってくれてありがとうございました」と
 挨拶の手紙をミャーにつけて放したら・・・その日からミャーは戻ってこなくなった。
 (それまで外出はしても、夜帰ってこないなんて一度も無かったのに)引越しまで必死で探したよ、張り紙もした、猫の行動範囲から考えても 
 文通相手?は近所の家のはずだから張り紙も見たと思うのに何処からも連絡がなかった。未だにミャーは偶然、連絡をした日に事故か何かに遭ってしまったのか 
 引越しを知った相手に盗まれたのか判らなくて、気持ちが悪いよ
- 
696 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/03/15(水) 12:15:22
- >>694 
 いい具合の後味悪話
 最初がほのぼの系だっただけにラストがたまらん
- 
698 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/03/15(水) 12:33:52
- 個人的にはその相手は1人暮らしのばあさんで 
 通ってくる猫しか楽しみが無くて、つい自分のものにしてしまった。
 でも毎日後悔しまくり。という妄想が。
- 
701 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/03/15(水) 14:58:57
- >>694 
 その人は引っ越し先に猫を連れて行かないで処分するんじゃないか
 とか深読みしてしまったんじゃないかな?
 そんなことされるぐらいならこのまま返さないでうちで可愛がってやろー
 とか考えたんじゃない?
 いいように考えればね。


