No Image
125:本当にあった怖い名無し:2012/12/13(木) 09:19:21.11 源頼朝の長女・大姫(本名は一幡姫じゃね?と言われてるが真偽は不明)の話。
大姫っていうのは『長女』という意味。

彼女が6歳の時。
父頼朝と木曾義仲の仲が悪化する。
彼らは和議のため、義仲の息子・義高と大姫を婚約させることにした。
政略結婚と人質の両方の意味を持った婚約であ ...