まんが日本昔ばなし/キジも鳴かずば
- 
917 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/06/24 19:05
 - 既出かもしれないけど書かせてください。 
小学生のとき、必ず土曜日(?)の朝の七時~七時半はアニメの日本昔話を見ていた。
それで今でも覚えてる後味の悪い話。ある母と父と娘(5歳くらい?)の3人家族がいて、
娘に小豆の入った赤飯を食べさせるために父親が小豆を盗む。
父親は娘に赤飯を食べさせたあと「このことは誰にも言っちゃダメだよ」という。
しかし娘は嬉しくて、ある日家の前で縄跳びをしているとき
「あずきのはいった赤飯ー♪」って感じに歌ってしまう。
それを近所の人が聞いて「○○ちゃん、小豆のはいった赤飯たべたの?」と聞く。
娘は「うん!」と答えてしまう。
それで父親は盗みの罪で人柱にされて、土の中に生きたまま埋められる。娘の目の前で。
それで娘が成長して18ぐらいになったときに、父親が埋められた橋を渡る・・みたいな話。よく覚えてないけど、こんな感じ。確かに盗みをしたのは悪いことだけど・・・。
これを見た後めちゃくちゃ暗い気分で学校に行った気がする。上手くまとめられなくてゴメン。 
- 
919 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/06/24 19:14
 - >>917 
お赤飯食べたー♪と歌った娘(実は食べてない)が
腹を割かれてしまう話なら聞いた事が・・・結局胃の中は空っぽで無罪が証明される。 
- 
920 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/06/24 19:27
 - >>919バージョンなら知ってる。 
娘が食べたのは泥だっけ?
無実だったって話し。 
- 
921 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/06/24 19:31
 - 娘の腹を割いたら赤い蛙が出てきたんじゃなかったか?
 
- 
926 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/06/24 20:31
 - タイトルの方は有名だと思う。 
「きじも鳴かずば」 
- 
933 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/06/24 21:46
 - >>926 
きじも鳴かずばはちょっと違う話でしょ。
橋かけても何度も流されるから人柱をうめっぺかって話になって、
でも、だれを人柱にするかでもめて、おっさんがなんかの柄の着物を着てるやつ
うめっぺよって言ったんだけど、実は自分がその柄の着物を着てた。
で、そのおっさんの娘は悲しんで口を利かなくなったんだけど、以下略
って話。 
- 
935 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/06/24 21:56
 - >933 
あれ?雉も鳴かずば=あかまんまだと思ってた。
馬鹿な子供ー、とか思いながら読んでた記憶があるんだけどな。 
- 
941 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/06/24 22:45
 - タイトル違うだけで中身はほぼ一緒>雉も鳴かずば=あかまんま 
雉も~のほうは学芸会の劇でやったことあるよ。あかいまんまたーべた
あずきまんまたーべた
ひーふ、みーよ、いつむーななって手鞠で遊んでるところを(ry
 
<




