託児所扱い
- 
393 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/04/22(金) 19:43:01
- 自分の近所にAさんというちょっと困った人がいます。
 やたら自分の子供(幼稚園児)を周りに預けたがる人で、
 専業主婦の人やら同じ幼稚園のママさんが被害にあっていました。
 その人自身は勤め人ということもあって、預かる立場になったことは一度もないそうです。
 そんな感じで次第と周囲から敬遠されて、誰も預からなくなったため、
 Aさんは最近引っ越してきた一人暮しのBさんにターゲットを移したようでした。
 当然独身で子供を持ったこともない若いBさんは困惑したようで、
 何度か断る場面をうちの家族が目撃してます。
 でも数時間だけだからと押し切られて、結局数時間ではすまない、ということが何度か繰り返されたようでした。
 周りもAさんの困ったぶりを伝えて「はっきり断らないと」とBさんに助言はしたようですが、
 人間関係で疲れて退職してちょっと療養中らしいBさんは押しに弱いようでした。そして先日。事件は起こりました。Bさんの家の前にAさんの子が朝からずーっと座っていたそうです。 
 近所の人も気になってはいたようですが、昼間でしたし、
 Aさんとは関わり合いになりたくなかったのでそのまま放置。
 しかしさすがに日が暮れてくると放って置けなくなったので、近所の人が子供を保護。
 Aさんになんとか連絡を取り、迎えにきてもらったそうです。
 Aさん曰く「朝、Bさんに預かってもらうよう頼んだのに」とカンカン。
 Aさん子曰く「ちょっと待ってていわれたのでずっと待ってた」要領を得ません。
 そして肝心のBさんは留守。玄関も鍵がかかっていました。でもAさんが言うには朝は居たそうです。
 そして3日後にBさんは戻ってきました。旅行に行っていたそうです。
- 
394 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/04/22(金) 19:44:30
- Aさんはカンカンで「旅行に行くなら言ってくれれば、頼まなかったのに」と言ったのですが、 
 それに関するBさんの返答は
 「自分はその日は朝から出かけていた。Aさんには会ってもいないし、
 子供を預かることを頼まれてもいない。何かの間違いではないか」
 これに関して近所では、AさんがBさんの留守にもかまわず、
 すぐ帰ってくるだろうとタカを括って、勝手に放置したのではという憶測が流れました。
 実際に別のお宅でそういったことがあったそうです
 (その場合は、その家の人がすぐ帰ってきて、今回のような大騒ぎにはなっていなかった)そういう見方が大勢を占め、Aさんは周囲から責められました。 
 しかしAさんは相変わらず「Bさんに直接会って頼んだ」と言い続けました。
 結局平行線のまま、Aさんは近所ともBさんとも疎遠になりました。
 最近、子供は実家まで車で連れていって預けているようです。
 そういう具合に落ち着きはじめたところで、また変な話が飛び出してきたのです。
 「あの日の朝、近くの駅でBさんを見た」というものです。
 朝から出かけていた、というBさんの言い分を補填するもののようですが、
 どうも時間帯からして、子供を預かったとおぼしき時間の後のようなのです。
 つまり、Aさんに無理矢理子供を押しつけられたBさんが、
 子供を締め出した上で突発的に逃げたのではないか、帰ってきてから大騒ぎになっていたので恐くなり、
 「知らない」で通したのではないか、という新たな憶測がご近所で流れているそうです。
 どっちにしても憶測ですし、はっきりした事は誰にもわかりません。
 それだけにこう、なんというかほんのり後味悪いです。
- 
397 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/04/22(金) 20:22:46
- >>393-394 
 Bさんが直接頼まれてようが同じだとオモ。
 悪いのはAであり、Bに罪はない。
 押しつけられて放置して旅行に出掛けてもいいんじゃないの。
 それで子供が死のうとどうなろうと、子供の面倒を見ない親が悪い。


