カラーパープル
- 
756 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/05/28(土) 02:40:15
- そーいやアカデミー賞も長い間黒人は受賞しなかった希ガス。 
 黒人が主役の場合、相手役はたいてい黒人だったよな。ウーピー・ゴールドバーグの映画を見た時はショックだった。 
 でもあれは現実だったんだよな。
- 
758 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/05/28(土) 03:20:15
- >>756 
 何て映画?
- 
761 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/05/28(土) 04:14:32
- >>758 
 スマン、名前は覚えていない。
 何だっけなあ?映画は後味悪くなかったよ。 
 なんつーかはじめて人種差別を目の当たりにしたっつーか。映画だけど。
 それまで経験がなかったから実感がわかなかったんだよな。
- 
763 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/05/28(土) 04:46:34
- >>756>>758 
 カラーパープルではなかろうか?
 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=4754
- 
764 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/05/28(土) 05:06:04
- と763で書いたら思い出した 
この映画の中盤より後半よりのあたりで肝っ玉母さんみたいな 
 黒人女性のエピソードがある
 白人女性に子供が可愛いから子供を雇ってあげるみたいな事を言われて
 拒否したら白人に危害を加えようとしたとみなされ頭・・・って言うか顔面?を
 棒の様な物で殴打される彼女はそこで気絶して場面が数ヵ月後だか1年後だかに流れるんだが 
 その時の白人女性の召使(?)のような感じで雇われている
 顔には酷い傷が残っていた
 彼女は家族と引き離されて働いていた
 子供に会いたいし家にも帰りたかったしここで働きたくなかっただろうけど諦めた顔をしていたある日彼女は家族に会いたいでしょ?という白人女性の提案で休暇をもらう事になった 
 知り合いに送ってもらって帰ると言い続ける彼女に私が送ってあげると言い張る白人女性
 主人に逆らえず家まで送ってもらう黒人女性・・・・・もちろん黒人ばかりが住んでいる地域へ彼女の家についた 家族に会った 積もる話をする前に 騒ぎ出す白人女性 彼女以外の黒人が怖い 助けてと騒ぎ立てる 怖くて1人でなんか帰れない 一緒に帰ろうと騒ぎ出す 結果家族と会えたの数分・・・・・・ 
 この女マジで(映画なのに)ムカついた
- 
765 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/05/28(土) 06:01:32
- >>764 
 ええと、質問スマソ
 その白人女性は、知能が不自由な人? 特に偏見のある人?
 それとも、一般の平均的な白人女性の振る舞いとして描かれてるの?
- 
769 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/05/28(土) 09:20:54
- 映画カラーパープルの後味の悪さといえば 
 原作で書かれている主人公に関する重要なことが
 無かったことにされていることかな・・あと同じ作者の本で題名は失念したが 
 アフリカの女性割礼の話はかなり読後感の悪い本だった
- 
770 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/05/28(土) 09:35:41
- >>765 
 >>764ではないけど、カラーパープルは白人による黒人への差別が酷かった
 時代の南部が舞台。
 だからその問いのどれにも当てはまらないかな。
 当時の南部の白人女性としては多かった振る舞いだけど、北部の白人は
 差別主義が少ないから、南部のKKK(反黒人秘密結社)に黒人を味方す
 る者として敵視されてた。
 だから”一般の平均的な白人女性”とひとくくりにはできない。ちなみに南部のような残酷なことはしてないけど、北部にも黒人へ偏見を 
 持った白人はいたし、逆に南部で少数ながらも差別や奴隷制度を好まし
 くないと思う白人もいた。
- 
771 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/05/28(土) 09:45:13
- >>765 
 お脳の不自由な方の方が意味合い的には近いかもしれない
 けっして知能障害があったり生まれつきのお脳の病気のある女性ではないです
 偏見と言えば黒人は人以下と言うより家畜とやっと同等くらいの立場の時代で
 (それすら怪しい扱いされてましたが・・・・・)
 むしろ彼女は白人仲間からは『黒人なんかにまで気にかけてあげられるほどの優しい女性』 
 って感じ?つーかそういう役どころつーか・・・・・『私ったら黒人にも仕事を与えてあげるなんて優しい!素敵!慈愛に満ちてるわ!!』 
 ってのに酔った思考をした女性だったような気がします平均的な白人女性はむしろ黒人との接触を避けていたように感じました 
 家で働いている黒人に命令したり用事を言いつけたりとかはしてるけどねあと>>764ではしょってしまいましたが黒人女性を殴ったのは彼女ではなく 
 その周りにいた白人男性がよってたかって黒人女性をボッコボコにしたせいです
 黒人女性は白人女性が自分の子供を連れて行こうとするから取り返そうとしてただけなのにね
- 
777 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/05/28(土) 10:35:11
- 今でも南部の白人の一部はそんな感じだよ 
 黒人・白人の教会は別にあるし、黒人が白人の下で働いてる
 白人が黒人と話す時にはある種の緊迫感がある
 顔には出さないけど、目つきが険しくなってたりとか
- 
779 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/05/28(土) 11:33:02
- 白人が黒人に対する差別もひどいらしいが、黒人が黒人にする差別も相当ひどいという後味の悪さ。 
黒人ってほかって置くとアフロになる人とならない人がいるらしいんですよ。 
 で、ハイスクールとかで、黒人が黒人をアフロ具合でいじめる。でも、自分らしさに勇気を持って、アフロを続けるよって内容のテレビを見た。 

![カラーパープル [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/213F5ZQ4T0L._SL160_.jpg)
![カラーパープル [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41fZmbdV8zL._SL160_.jpg)


