The happiest monster
- 
943 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/05/09(金) 22:27:38
 - ショートアニメで思い出した。 
女の子と化け物の交流をほんわか描いたショートアニメ。
化け物に連れられて女の子は世界中を旅していく。
最後の最後に化け物は女の子を巣に連れて行き、子供達に差し出した…ほのぼのアニメと思ってたのに、
化け物は餌として女の子をさらっただけだった。 
- 
949 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/05/10(土) 08:25:50
 - >>943 
本当に餌として差し出したのかい? 子供達に一緒に遊ぶ友人としてじゃなかったのかい? 
- 
950 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/05/10(土) 08:59:47
 - 俺943じゃないけど、女の子の悲鳴と 
バリバリと噛み砕く音も入ってた。 
- 
955 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/05/10(土) 15:29:21
 - なんかロボット見たいな竜に乗っていく奴だっけ。 
漏れも見た。でも題名(ry 
- 
956 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/05/10(土) 15:34:53
 - ttp://scaryfilm.blog101.fc2.com/blog-entry-596.html 
とかいってたら、あった。見つかった。
 
- 
959 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/05/10(土) 16:01:46
 - >>956 
ありがとう、みてきた。
あらすじだけ読んで、どっか東欧あたりの作品かな、と勝手に想像してたんだけど(シュワンクマイエル的な)
実際見てみたら、絵の感じからして日本人の素人の作品なのか・・・と思った。
ら、クレジットみたらジョナサン・キムって、朝鮮半島系のアメリカ人とかかな?
絵柄は東アジア的、でも感性は寒い方のヨーロッパ的・・・って気がした。
なんかふしぎな作品だった。 


