イン&アウト
- 
599 名前:本当にあった怖い名無し :2008/09/26(金) 06:14:59
- 何にも考えたくないし、気楽に見れるハリウッド映画が見たいな~ 
 無条件で笑えてハッピーなコメディとかがいいな~
 予告編が面白そうだったからこれ見よう・・・と思って観た映画「イン&アウト」舞台はインディアナ州の片田舎。 
 高校教師のブラケットは、綺麗好きでとても優しい性格で、
 学校長からも期待され、生徒からも慕われている。
 3年間付き合った婚約者との結婚も控えて幸せな生活を送っている。彼のかつての教え子の俳優が、戦争映画でゲイの兵士役を好演し、 
 アカデミー賞で主演男優賞を受賞することになった。
 町じゅうの人たちが受賞の瞬間をTVで見守っている。
 「このオスカー像をブラケット先生に捧げます。先生はゲイです!」
 この出来事で町は大騒ぎになる。ブラケットの一挙一動に疑惑の目が向けられる。 
 「そういえば、いつも身なりがキチンとしている・・・」
 「物腰が柔らかいのはやっぱり・・・」「いつも小指が立ってる」
 自分はゲイではないことを証明しようと、
 あえてマッチョな男になろうと奮闘するが、
 それもことごとく裏目に出て、疑惑は一層深まる。
 婚前交渉のない婚約者までが疑いの目を向けるようになる。
- 
600 名前:本当にあった怖い名無し :2008/09/26(金) 06:15:30
- 全米で有名になった「ゲイの先生」を取材しようとマスコミも押し寄せた。 
 その中で一人のレポーターがブラケットに近寄る。
 「実は私もゲイなんだ」というと、ブラケットに強引にキスをする。
 このことがきっかけでブラケットの中に別の葛藤が生まれ悩み苦しむ。ブラケットと婚約者の結婚式。 
 誓いの場でブラケットは「私はゲイです」と宣言し、婚約を解消する。
 そして高校の卒業式。
 本来なら最優秀教師となるはずだったブラケットは選ばれなかった。
 落胆するブラケットの前に教え子の俳優が現れ、式典の壇上に上がる。
 ブラケットの名誉を挽回するためにスピーチを始める。
 そして「先生がゲイというのならば、自分もゲイだ」と叫んだ。
 すると会場に集まった生徒や家族、友人、町の人々も口々に
 「それなら私もゲイだ」「私もゲイだ」「私も」「私だって」と
 声をあげながら一斉に立ち上がって大団円。前半(予告で流れていた部分)はともかくとして、 
 後半は、笑えない・ハッピーでもない・感動もできないの
 なんとも言えない後味の映画。
- 
603 名前:本当にあった怖い名無し :2008/09/26(金) 09:33:28
- 教え子の俳優の意図がわからん 
 何がしたいんだそいつ
- 
613 名前:本当にあった怖い名無し :2008/09/26(金) 12:09:04
- ネットであらすじ見たけどよくわかんないなー 
 元々典型的ゲイっぽかったから(オシャレ・やさしいなど)俳優が誤解してたって事?
 ちなみに
 トム・ハンクスが「フィラデルフィア」(93)でアカデミー主演男優賞を受賞した際、
 スピーチでゲイである恩師に感謝した実話を基に…
 だそうだ。
- 
618 名前:本当にあった怖い名無し :2008/09/26(金) 14:10:11
- イン&アウト 
 私もうろ覚えだけど、
 婚約者は元々おでぶちゃん。
 教え子の俳優はそのおでぶちゃんな婚約者に恋をしていた。
 主人公はゲイらしく美意識が発達しているので、
 婚約者は一生懸命それに合わせようとダイエット。
 俳優はそれが許せなかった。
 最後は俳優が婚約者をひざに座らせてケーキを食わせ、
 主人公は別のゲイといい感じでエンド。
 だったと思うけど、なにしろうろ覚えだ。
 ハッピーエンドなんだけどなんとなく理不尽。
- 
620 名前:本当にあった怖い名無し :2008/09/26(金) 14:34:06
- >>618 
 それだともう全然別のストーリーだな…
 本当のところは何なんだ
- 
622 名前:本当にあった怖い名無し :2008/09/26(金) 16:30:30
- ところで、「イン&アウト」って、どういう意味? 
入れたり出したり? 
- 
623 名前:本当にあった怖い名無し :2008/09/26(金) 17:05:47
- >>622 
 「内と外」で良いと思う
- 
624 名前:本当にあった怖い名無し :2008/09/26(金) 17:11:13
- アウトはカミングアウトのアウトだろ 
 つまりそう言う意味だと

![イン&アウト [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41S3DP9RKGL._SL160_.jpg)


