世にも恐ろしい「邪縛霊」体験
- 
355 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/07/19 18:15
- 古本屋で「世にも恐ろしい『邪縛霊』体験」という本を買ったのだが 
 途中まで読んで放り出したくなるほどのひどさに呆れた。
 特に「はぁ?」だったのが「押し寄せてくる霊たちのラッシュアワー」という話。内容を簡単に言うと駅で乗客整理のバイトをしているSさんという人がいて 
 彼が休んだ日に同僚が乗客整理をしていて将棋倒し事故が起きて
 同僚を含む何人かの死者が出る。
 後日、バイトに行くと同僚の霊が
 「本当ならあんたもここにいたはずなのに何であんたは生きてるんだ?」と迫ってくるため
 Sさんはノイローゼになって自殺をしてしまう。
 事故の原因が不慣れな新人が乗客整理をしたためで、
 Sさんがそこにいれば事故は起きなかったのに…という話なのだが。
 Sさんが休みだからって慣れてる人が他にいないような駅はダメだろう?とか
 Sさんが休んだせいで事故が起きたと責められてもSさんがずっと無休で働いてたら、
 今度はSさんが疲れて死んでしまうわい!!とつっこみ所満載。
- 
356 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/07/19 18:53
- 幽霊っていうのは自己中な奴ばっかりだからな
- 
358 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/07/19 23:21
- >>355 
 その本書いてる人が自己中な視点だよね
- 
359 名前:355 投稿日:04/07/20 02:12
- 途中で放り出したものの、その本というのはいわゆるダメ怪談本みたいです。 
 メインの登場人物が自殺したり、殺されたりしてるんだけど、その話の出所は
 どこだ?って感じです。しかも、締めくくりが 
 「○○をする時には気をつけた方がいいです。なぜなら○○の霊が取りつくかもしれないから」とかなんだけど、
 どうやって気をつけたらいいんじゃ?みたいなモノばかり。
 霊の取りついたカラオケBOXで特定の曲以外の曲を歌おうとすると
 怒りと恨みで出てくるとか知らねーよって感じです。
 幽霊だからって勝手に歌う曲を仕切るんじゃねー!!>358 
 非常に鋭い。まさにその通り。
- 
361 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/07/20 21:05
- >359 
 幽霊だからって勝手に歌う曲を仕切るんじゃねー>藁田よ
- 
363 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/07/21 01:40
- 身勝手な理由で散々人を祟って呪って殺してきた霊が 
 同情されて慰められて気持ちよく成仏していく話は後味が悪い。
 そういう奴らのために「地獄」って場所があるんじゃねーの?



