秘密 ―トップ・シークレット―/秘密2009(清水玲子)

犯罪捜査に活用するセクション第9が存在する近未来の話。
603 秘密 1 sage 2008/12/26(金) 21:09:31 ID:???0
1人の男が末期の胃がんを宣告された。
その男、淡路はある拉致事件の被害者の会に属していたが ...
タイタス

復讐は女のたしなみとかいうキャッチコピーや、舞台ライオンキングの美術監督だかが
メガホンとるてのにひかれて、シェイクスピアも知らずに見たのが間違いだった。
そら映像美はすごかったけど、エグ・グロのオンパレード。
内容は復讐や報復が憎しみをよび、さらなる報復を生む…て ...
唄う骨(戸田誠二)

親をなくした貧乏な姉妹がいた。
姉は幼い妹を養うために、てっとり早い手段として売春をしていた。
抱かれながら、相手の男に器量の悪さをなじられる屈辱にも、妹のために耐えた。
文字通り身を売った甲斐もあって、妹はすくすくと育っていった。
妹が物心つくころに ...
ゲド戦記

ハイジ、コナン、ナウシカの頃から応援している自分としては悲しい限りだ
だが、ゲド戦記の原作者を騙したのは許せない
映像化を渋る原作者に自分が責任を持って映画化すると約束したのに
実際は監督経験皆無の息子の監督デビュー作にした
その出来は… ...
ガリバー旅行記(ジョナサン・スウィフト)

主人公は馬(のような種族)が人間のように高い知能を持つ国にたどり着く。
そこでは人間(のような種族)は原始的な性格をしており、家畜として「馬」に飼われていた。
知能の高い「人間」として珍しがられた主人公は一人の「馬」に拾われ、彼を主人として仕えることとなる。 ...
愛と哀しみのボレロ

第二次大戦、ユダヤ人たちが列車で収容所に運ばれている時、若い夫婦が決断する。
彼らの赤ん坊を籠に入れて、列車が止まった隙に線路に。
身元を証明するものや金目のものも一緒に入れて、戦争が終わったら
生きてまた会えることを望みながら。
列車は去り ...
チェンジリング

そのタイトルであるチェンジリングがそもそも後味が悪い。
映画自体は、ここで見たことあるから既出だと思う。
でもとりあえずかいつまんで説明すると、1928年のロスで、子供が行方不明になり
その母親が捜索願を出したのだが、戻ってきた子は別人だった。 ...
四八(仮)/とろろ

「とろろ」だっけな?筒井康隆の書いたシナリオだったと思う。
いろいろうろ覚えですまんが
ある晩、旅の男が一夜の宿を求めて一件の家の戸を叩いた。
そこに住んでいたのは老人と、孫娘らしき女が一人。
彼らは快く旅人を迎え入れると、お腹も空いているだろうと食事まで用意してくれた ...
四八(仮)/「信愛」・「真愛」

その中で後味の悪い話もあったから投下。
「信愛」
主人公は二十代も後半の男。
人一倍謙虚で優しい性格をしているが、ぽっちゃり系でお世辞にもイケメンとは言えない外見。
その外見の所為かこれまで彼女ができたことはなく、 ...
CSI:マイアミ/シーズン4第4話「獄中48時間の真実」

とある事件の冤罪で黒人の青年が刑務所に入れられる。
そこで青年は刑務所の中でも特に凶暴なホモに目をつけられる。
捜査員が青年が無実であるという証拠をつかみ青年を迎えに行くも
刑務所内で殺人事件が発生。殺されたのは凶暴 ...