最終兵器彼女

日本の最終防衛機構を開発した。
ソレは人間を素体とし、自己再生自己進化するとくしゅなもので、素体も誰でもいいというわけではなかった
その最終兵器になるべく選ばれてしまったちせ
日本防衛のためとして個人的な意志を無視されて改造された
あ ...
デジ・ボウイ(乃南アサ)

ある男の子Aが親戚の家で暫く面倒を見てもらう事になる。
その家の男の子Bが超変わり者。
夢精をしたのにもかかわらず恥ずかしげもなく皆が揃う朝食の場で代えのパンツくれとか言ったりする。
何事にも無関心・無表情で何を考えてるのかわからずAも ...
ビューティフル・マインド

実話を基にして作られた映画で、中身自体は別に後味悪くない
なので粗筋は大幅に省くが、精神分裂病を抱えた天才数学者の主人公が
幻覚に悩まされつつも妻に支えられ、最後はノーベル賞を受賞する。
映画のラストでは受賞後のスピーチで、長年苦労をかけた妻 ...
千びき皮(グリム童話)

王様と妃がいて、妃が病気でおっ死ぬんだが、そのときに
「自分と同じくらい美しい女としか再婚しちゃイヤ」とかくだらねえことぬかしたんで、
王様は妃にソックリな実の娘に欲情、娘は驚いて城から逃げ出してホームレス生活。
いろいろあって娘は城の奴隷として連れ ...
タイムマシン

映画「タイムマシン」だな。
ある科学者が、恋人を事故で亡くす。
恋人を助けるため、あっという間にタイムマシンを開発。
過去に戻り、恋人を助けようとするが失敗。
「何故だ!過去は変えられないのか!?」
その答えを求め、科学者は未来 ...
誤配メール(渡辺浩弐)

便乗して同じシリーズから一話。(タイトルは失念。)
主人公は若い男。
些細なことから、恋人とケンカしてしまい、別れることになった。
月日は流れ、別れた恋人のことも今では少し後悔している。
あるクリスマスの夜、手紙が1通届いた。 ...
聖人プログラム(渡辺浩弐)

あちこち記憶が曖昧なので間違えてたらごめん。
ある男が、交通事故で恋人を亡くした。
悲しみの中、男は考えた。
何故あの日彼女はあの場所にいたのだろう?
何故あの時間だったのだろう?
何故あの車はあの時間にあそこを通ったのだろう? ...
割れた月(藤沢周平)

島送りから帰ってきた鶴吉は、江戸に戻ると真っ直ぐ
恋人のお紺と暮らしていた家に帰った。いかさま博打を密告されて島送りになった時
お紺だけが見送りにきてくれた。帰ってお紺と堅気として暮す事を励みに
島では酒も飲まずに真面目に働いた。
しかし家はすで ...
気の毒な症状(星新一)

(本当に星新一かイマイチ自信が無いけど)
会社員のN氏は仕事も順調で、先日会社の重役の娘とお見合いもした。
美人で性格も良さそうだし、先方もこちらを気に入ってくれたようで、このままだと結婚することになる。
まさにバラ色の未来が待ち受けているが、一つだけ ...
ひぐらしのなく頃に~解~祭囃子編

雛見沢という村で毎年行われる祭、綿流し。
その日の夜には必ず一人が死に、一人が鬼隠しに遭い姿を消す。
村ではオヤシロサマの祟りだと畏れられる。
そして昭和58年、神社の娘である古手梨花が惨殺される。生きたまま腹を裂かれていた。 ...