ジャックと豆の木(ジョセフ・ジェイコブス)

「ジャックと豆の木」
ヤギを売りに行ったジャックは老人(話によっては仙人)に豆とヤギを交換する。。
当然カァチャンは激怒して豆を捨ててしまうが、一夜にして芽を出し高く伸び、
雲の上まで続く巨木に育った。
豆の木を上ったジャッ ...
スパイダーマン(池上遼一)

主人公の小森ユウは高校生。
ある日、校内の放射能実験装置(なんでこんなもんが学校にあるのかは
ツッコんじゃいけない)のそばでクモに噛まれてしまう。
その日からユウは異常なほどの怪力とどんな壁や天井にも ...
野原の食卓(立原えりか)

サーカスでずっと飼われている熊がいる
小さな頃母親を殺され連れてこられてからは外の世界の鮮やかな緑も
自然の風も知らず狭い天幕と檻を行き来し、新しい芸を覚えれば角砂糖を貰え
失敗すれば鞭を何発かくらうという生活 ...
痴漢疑いの男性 駅長室から飛び降り

2月20日1時53分配信 毎日新聞
19日午後9時45分ごろ、大阪府羽曳野市古市1の近鉄南大阪線古市駅から、
「痴漢の疑いで事情を聴こうとしていた男性が駅長室から飛び降りた」と110番通報があった。
男性は搬送先の病 ...
ラテン喫茶の頃(青木雄二)

ラテン喫茶の厨房でバイトの文学志望青年が本を読んでいる(店にはこの青年と下っ端バイトしかいない)。
ボードレールの「不都合な硝子屋」という話で、
なにか刺激の欲しい暇人が朝窓の下を見たら硝子を背負った硝子屋が歩いてい
モグラとクノメン姫(アイヌ民話)

神様の美しい姫様が年頃なので結婚相手を探すことになった。
そこで父親の神が婿候補をいろいろ吟味した結果、モグラの神を婿とすることにした。
モグラ神は勇敢だし金持ちだし土地持ちだし性格も優しい。
モグラ神と父神は契 ...
コレクター

モーガン・フリーマンが出演したやつじゃなくて、
1965年公開の映画なんだけど、なかなか後味悪かった。
人付き合いの苦手な孤独な銀行員、フレディは蝶を捕らえて標本を作ることが唯一の楽しみ。
彼はくじを当てて大金を手にすると仕事を ...
闇金ウシジマくん/フーゾクくん編(真鍋昌平)

売上No.1ソープ嬢だけどピザデブのA子。キモオタ相手に優しく接して売上を延ばしている。
将来の為に稼いだお金はコインロッカーにせっせと貯めている。
二千万貯まったら足を洗うと決め、あと僅かで手が届きそうな時、
寝屋川新婚夫婦殺害事件

タクシーで帰宅の際旦那が家の鍵をタクシーに忘れてしまった。
運転手には前科あり。よからぬ思念が湧き、その旦那の家を確認。
高校生、中学生の息子が居る五人家族で住むマンション。
確認だけしたが鍵を拝借して、何事もなく時は流れる。
「住んでいるマン ...
耳(阿刀田高)

「足長おじさん」のブラックパロディらしく、
資産家に引き取られることになった孤児院の少女というシチュ(舞台は日本)で
本文はすべて少女の書簡形式で綴られている
始まりは孤児院を出る前夜に書かれたらしい院長に宛てた手紙で、 ...