No Image
640 名前:本当にあった怖い名無し :2009/09/27(日) 03:34:24中国と言えば「黄色い大地」って映画も何とも言えない後味だったな。

1930年代。八路軍(共産党の軍、日本と戦った。つまりエリートというかなんというか、
当時はゴールドセイントみたいな感じ)の若者が全国を回って地方の歌を集めるような仕事をしていた
(当時の切迫した情勢からして眉唾だが、実施 ...

No Image
636 名前:1/2 :2009/09/27(日) 01:57:17ユン・チアン『ワイルド・スワン』(土田京子=訳) より

一九六六年、十四歳の主人公(筆者、女)は中国共産党の紅衛兵となった。

ある夏の夜、接待所(事務所)にいる時、粗野な感じの中年女が二人やって来た。
二人は近くの居民委員会の主任と副主任をしていると名乗った。
そして、何か重大な秘密でも知っ ...

No Image
612 名前:本当にあった怖い名無し :2009/09/26(土) 16:06:0976:本当にあった怖い名無し :2009/09/26(土) 15:04:45 ID:p0gmxfaAO
3:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 00:02:09 ID:0heWTUFq0
そんなことより、松屋で悲惨な光景に遭遇しちまった。
時間は夕方の6時をちょっとまわ ...

No Image
556 名前:本当にあった怖い名無し :2009/09/25(金) 10:56:09カチカチ山といえば、太宰治の「お伽草紙」の中のカチカチ山は後味悪い。

太宰によればうさぎは17歳の「アルテミス型の処女」だそうで、
美しいけど女らしさはなく潔癖で残酷なんだそうだ。
女神のアルテミスが自分の水浴姿を覗いた男を鹿に変えてしまったように。
こういう女に惚れる男は酷いし ...

No Image
522 名前:1/3 :2009/09/24(木) 00:51:45あるSNSのやりとり
————————————————————
・キャッシー ...

No Image
511 名前:本当にあった怖い名無し :2009/09/23(水) 18:51:08マンガからくりサーカスの脇キャラのお爺さんの設定
お爺さんはサーカスの石食い芸人、
ある日バスの事故により遭難してしまう(他の客は死亡し動物に食い散らされる)
救出後マスコミやは石食い芸人のお爺さんが生き延びる為に
遺体を食べたんじゃないかとこぞって記事やインタビューをする

No Image
424 名前:本当にあった怖い名無し :2009/09/21(月) 16:43:12『彦三太鼓』という歌舞伎の演目にも脚本化された、
杉浦日向子の『ヤ・ケ・ク・ソ』という漫画。
手元にないのでうろ覚えで書く。

放蕩の若旦那に呼び出された馴染みの幇間(太鼓持ち)が
酒を飲みながら話をするってだけで、場面の展開はそれほど派手ではないけど、
なんとなく やる瀬 ...

No Image
411 名前:1/3 :2009/09/21(月) 11:38:55漫画「文福茶釜」
ちょっとうろ覚えです

時代は江戸時代ぽい昔の感じ。

ある日の事、文吾はみかん売りの仕事の帰り道に
こじきの女の子が畑で盗みを働いて畑主に袋叩きに合っているのを見かける。
文吾は売り上げ金とみかんをあげてその女の子を引き取ってやる。
文吾には病気がちな幸という ...

No Image
408 名前:本当にあった怖い名無し :2009/09/21(月) 00:25:36ついさっき『妖怪人間ベム(知らない人はググってね)』のリメイク版を観終えた。
旧作は、流浪しながら迫害されたり貶されたりしながらも人間を守って戦い続け、
いつか人間になれると信じて進む流れだった。
最終話では結局人間にズタボロにされ、生死不明で終わる後味悪さ。

で、リメイク版では ...

No Image
356 名前:1/2 :2009/09/19(土) 23:03:53SFだけど、森岡浩之の「スパイス」

ある男が株で大儲けして、とある会社を買収し生命科学部門を設立。
DNAを分子レベルで1から組み立て牛の卵子に移植し、ヒト由来の物質を一切使わず一人の女の子を作る。
男の目的は合法的に人食をすること。
罪の意識に耐えかねて技術者達が男の企みをマスコミにリークする ...