日和幼稚園訴訟

40本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 11:16:02.83
今ニュー速で東日本大震災の時に園児5人を判断ミスで死なせた幼稚園に
賠償命令が出たニュースがかなり伸びてる

マニュアル無視して園長が運転手に園児を家まで送り返すように指示

津波でバスが流され、運転手はバスから逃げ出して徒歩で園まで報告に。
園児はバスから脱出できず取り残される

園長は送迎バスの場所を確認したにも関わらず、行方がわからないと嘘を言う

結果救助が遅れバスで火災発生、園児死亡

この二人、人としての心が残ってるなら自殺すると思うんだけど・・・
特に運転手。自分の命大事さに園児を放置して自分だけ助かろうとするとか、畜生の極みだろ
お前一人が死ぬ、園児と一緒に死ぬとかだったら美談になってたかもしれないが、
将来ある子供を殺しておいて何ら罪に問われることなくのうのうと生活しているのが気に食わない


41本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 11:32:01.22
そのまま流されたバスの中で死ぬの待つより、
自分が抜け出して救助求めるほうが園児が助かる可能性は高かっただろう。
ちゃんとバスの場所も伝えたんでしょ。残ってても無駄死に

42 本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 12:14:14.07
>>40
事件の是非はともかく、お前のような奴も大概だ。

44 本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 13:38:51.48
あんな地震のなか全て最善の選択をしろってのが酷だし
後からあれはなぜこうしなかったとか責めてもその場にいれば先生も混乱するだろ
それを全て先生の間違ったな判断で済ますのは違うと思う
それに実際今回の地震があるまで
津波というものがどれだけ恐ろしいものかどこまでくるのかなんて
現代人は実感としてないし知識としてもない

非常時でも完璧な判断を下し
園児を自分の命をかけて守れというなら
普段からそれ相応の対価を払わなければならないし
そういう契約だってしないといけないだろ


45 本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 13:49:13.53
>>40
自分だけ助かろうとしたなら園に報告にいかないだろ

46 本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 13:51:58.22
本当に自分だけ助かろうとしたならそのまま高台まで逃げるわな・・・
あくまで裁判で闘う姿勢を見せたあたり聖人君子とは言い難かろうが、
野次馬根性の赤の他人に自殺すべきなんて言われるほどの外道とも思えないけどな

48 本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 14:07:23.30
園児5人を乗せたバスはなぜ津波へ向かったか?
日和幼稚園訴訟を生んだ“やるせない怒り”の着地点
ttp://diamond.jp/articles/-/18839

「一時気を失っていた運転手は無事幼稚園に戻り
 被災場所等を園長に報告したが救助活動は行われなかった。
 被災場所は津波から約10時間後に火災で焼き尽くされることになるが、
 夜中まで子供たちの助けを求める声が聞こえていたという。
 しかし園児の親たちにはバスの所在は知らされなかった。
 バスは瓦礫に埋もれ焼けただれて発見された。」
ttp://memory.ever.jp/tsunami/higeki_hiyori.html

ちょっと調べたら悲しくなったから、これ以上はやめとく


53 本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 15:19:28.30
>>40
園長はダメだが運転手は問題ないだろ
お前みたいなヤツがわけのわからん正義感で現場を滅茶苦茶にするんだよ

55 本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 17:23:03.94
園児と共に亡くなった職員は運転手の奥さんのようだね
大人2人いれば何とかなりそうなものだと思ってしまうけど、
想像を絶する状況だったろうからな
助けられるものなら助けたかっただろう

59 本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 18:29:35.56
リンク先見る限り保護者も引き取ってるからなあ。
どうみても、現場の全員が津波を想定してないよ。
高台にいれば云々は結果論じゃないかと思う。

地震発生後、保護者のところに戻すためにバス出発
 ↓
津波の情報を知って引き返すことにするが、その前に親が避難してると思われる小学校へ向かう。
 ↓
小学校到着、親がそこに避難していた園児は引渡し
 ↓
園に戻るルートに変更
 ↓
園への登り道が渋滞していて進めず。
 ↓
渋滞中に2人、親が引き取りに来たため引渡し。
 ↓
渋滞につかまったまま津波に遭遇、押し流される。

いろいろ判断ミスはあるようにみえるだろうけど、
自分が同じ状況でこれ以上に適切な行動が取れたかって行ったら自信は持てない。
親の元に返そうっていう最初の判断が誤りだってのも、今だから言えることだし・・・・


60 本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 18:35:50.42
逆に、高台の幼稚園なら安全と主張するなら、
小学校から幼稚園に戻る判断についてはプラスの評価しないといけないよね。
結果として間に合わなかったとはいえ、たどりつけてさえいたら、↓みたいになった小学校
ttp://ishinomaki-photo.blogspot.jp/2013/06/kadoshohozon.html
に親もいない状態で幼児を放り出すよりは確実に安全だっただろうから。

むしろ、小学校にいた職員が園児を連れ戻していればとかいう主張のほうが
無責任な後付けに思える。


61 本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 18:36:27.65
>>40
死ねというのは論外だが確かにこの幼稚園の裁判はいろいろモヤモヤするよ

まず幼稚園まで津波が来なかった事
送迎バスが園児たちを親御さんに届けるため‘海方面に’向かった事、
しかも幼稚園のマニュアルでは園内待機が対応マニュアルだったりする
犠牲になった園児たちはいずれも幼稚園よりも山側に家がある子達
園長は園児たちが乗っているバスの位置を確認していた事
これは住民の素人の救助活動ではなんともなら無い状態だったとのことだが
園長が消防や救助隊に救助要請をした形跡がない
多分これが一番遺族の人たちの感情を逆撫でしているんだと思う

などなど幼稚園の災害時の対応としてはいろいろお粗末だな、とは思う

あと新聞の裁判の概要記事では「津波の予測が争点」なんて書かれているもんだから
この事故をよく知らない人は小さな幼稚園は
未曾有の大津波の予測をしないといけないんだろうと勘違いしちゃいがち

不謹慎だがホントこのスレ向きの話だ


63 本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 18:56:05.02
>>59
バスの運転手は何故、高台に家がある子まで海沿いに乗せるのか?と聞いたら園長はスルー。
園長指示に独断で反する訳にもいかず、仕事だからと出発
津波で気を失い、妻は死亡。報告しに行き現場を確認した園長は、またもスルー。
親にも伝えず、全く別の場所を捜索
夜中まで泣き声が聞こえたが、後に火災が発生し聞こえなくなったという話もある…
園長が招いた人災と言ってもおかしくないレベルだよな

64 本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 19:17:42.18
>>59
しかもその園長。
震災対応がまだまだ必要な5月には退職して北海道に逃亡。
遺族が探し当てた時には、謝罪どころか
「私はもう退職したから、もう関係ない」
「もう無関係なんだから、勘弁してくれ」
震災後、退職した元職員の中には
「園長は当日、自宅の様子をしきりに気にしていた」って証言する者も。
(今回の裁判で採用されたか不明だけど、この問題を取り上げたテレビのインタビューで見た)

65 本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 19:21:22.63
>>63
>夜中まで泣き声が聞こえたが、後に火災が発生し聞こえなくなったという話

いや、バスは津波で流されたんだろ?
それを聞いた人間はどこにどういう状態でいたんだ。

もうひとつ、運転手の証言
「ドン、というすごい音が聞こえた気がする。そのあと一気に、水が2~3秒くらいでいっぱいになった。
 フロントガラスが、どっか割れて、すっと(体が)上に出た状態だったんじゃないですかね」

このとき園児の状態はどうなってるとおもう?
悲劇だとは思うけど、デマを流すのは感心しないな。


66 本当にあった怖い名無し:2013/09/18(水) 19:42:32.55
>>48のURL先にある新聞・ニュースの情報まとめたサイトにも
現地住民が子供の声を聞いたって証言が載ってるから、ガセってわけでもないんじゃないの
ただ事が事だけに解剖してないだろうから死因が水死なのか焼死なのかも判然としないだろうし、
アレな言い方だけど、どの時点まで車内に残された人間が生きてたか確実に示せるものが無いんだよな・・・

142本当にあった怖い名無し:2013/09/21(土) 02:16:56.38
大震災で送迎バスの園児が死亡したニュースで見た話。

今回の裁判を起こした親の一人に、震災後に生まれた次男が居るとの事
亡くなった娘の名前「春音(はるね)」から一文字取り
「春汰(しゅんた)」と名付けたそうだ
ここまでなら、亡くなった娘さんの事を忘れないようにとの美談にも思えるが…

ググッたらすぐに分かる通り
「汰」の字には「大量の水、濁った水、洗い流す」といった意味があるので
津波で死んだ子の供養とするには、余りに不適切な字。
穿ってみれば「死んだ子の事は水に流しましょう」とも取れてしまう

どんな意図でこの名前を付けたのか
知らずに付けたなら、その意味を知った時にどう思うのかを考えると
滅茶苦茶後味悪かった…


145本当にあった怖い名無し:2013/09/21(土) 06:36:31.90
>>142
少なくとも、子供は歪むな…

親もいかれてたんじゃね?
淘汰の汰だろ?
春に淘汰って、他人のPTSDを誘発するだろうな


151 本当にあった怖い名無し:2013/09/21(土) 10:16:57.48
>>145
人名について研究している学者が、最近のDQNネームについて
「今の親は、名前の響き(音感)や画数には、物凄くこだわるけど。
 字の持つ意味には無関心な傾向が強い」
「ちょっとググれば、字の意味とか分かるのに。文字の形だけ見て、意味を調べなかったりとか」
「後になってから後悔する例が目立つ」
例として「腥(なまぐさ)」を、月と星で綺麗だし、
ロマンチックだからと命名しようとした親が紹介されてた。
(セイと読ませるつもりだったらしい)
幸い、人名には使えない漢字だったが。

>>142の親も「太」と「汰」の意味を調べずに命名にしたとしか思えない。


153 本当にあった怖い名無し:2013/09/21(土) 10:44:39.48
子供の名前をよく目にする職場にいるけど、「太」が「汰」になっている子多いよ。
優汰、健汰、康汰…etc
太だと太い・太るだけどさんずいついててなんかかっこいい!くらいの意図なんだろうな。