イナズマイレブンGO クロノ・ストーン/ジャンヌ・ダルク編
- 
150:本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 20:20:48.09
- 個人的になんとなくこの先のことを考えると後味悪いと思ったのが、
 イナズマイレブンシリーズの中のある話というか、流れ。超次元サッカーで有名なあのアニメだけど、 
 物語の途中から、選手たちを強化する目的で、
 過去にタイムトラベルをして、過去の人物と選手たちを融合させる流れに変わる。例えば主人公はアーサー王と、ある選手は織田信長と。 
 そしてこのスレでのメインは、ピンク髪のおさげをしてる選手(霧野)の話。前の話で織田信長と融合した霧野の友人を見て、 
 自分も早く、力を手にしなければと悩む霧野は
 ジャンヌダルクの力を求めて、中世フランスへ行く。そこで霧野はジャンヌダルク出会うけれど、 
 ジャンヌも霧野と同様に悩みを抱えていた。ジャンヌは神のお告げを受けて戦争の続くフランスを救おうとするものの、 
 「一体自分には何が出来るのか、自分にしか出来ないことはあるのか」
 と霧野に打ち明けるほどには親しくなっていた。霧野はジャンヌがシャルル王子に会いに行く時に従者としてついていったり、 
 中世フランスにいる間は、二人きりになるシーンが多くて、
 互いに友情が芽生えてきていた。
- 
151:本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 20:21:55.29
- その結果、霧野は試合中、ジャンヌは戦争中に、二人の融合が完了して、
 無事にもとの世界に戻ることが出来るんだけど、よく考えてみたら、ジャンヌはこの後、磔刑にかけられて死んでしまうわけだし、 
 それを霧野たちが知らないわけはない。
 中学二年生という設定では歴史の大体は理解しているはず。
 (ちなみに、主人公たちが織田信長のもとへタイムトラベルした時も、
 織田信長と融合した選手に
 「織田は今川義元を打つけれど、明智光秀に殺されて、
 結局天下を統一することは出来ない」というような台詞がある)この流れを見た後に、ハッピーエンドのごとくもとの世界に戻る主人公たち、 
 特に霧野の心境を考えるともやもやする。けどそんなこと言ったら、今まで融合してきた過去の人物は死んでて当たり前。 
 でもよりによってジャンヌは火炙りだしとか余計なことを思ってしまう。まあ、子供は多分そんなこと考えずに純粋にアニメ見てるよね。 
- 
152 :本当にあった怖い名無し:2014/01/30(木) 20:36:59.74
- >>150>>151
 すみません。誤解を招きそうなので、補足します。融合とは、あくまで歴史上の人物の力というか成分を吸収するだけで、 
 融合したからといって、その人物たちが消えてしまうわけでないです。融合中も信長は選手たちの試合をベンチから見ていたり、 
 ジャンヌは闘いを続行していたり、結構軽いノリで融合されます

![イナズマイレブンGO 17 (クロノ・ストーン 05) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41PpDTgee4L._SL160_.jpg)
![イナズマイレブンGO 18 (クロノ・ストーン 06) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41neG4AIt2L._SL160_.jpg)

