平家物語
-
10 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/04/27(木) 23:27:01
- 平家物語の那須与一の話。
当時の戦争ってのは意外となぁなぁな部分があって、
戦闘中に「ちょっと休憩~」と余興が挟まれることがしばしばあった。
そしてこれもまたそんな余興の1つ。
船で海を逃げる平家。馬で陸沿いに追う源氏。
平家の女が船から出てきて、さおの上に1枚の扇を掲げた。
陸からこれを射抜いて見せよとの挑戦だ。
風が強く波も高めで、難しい注文だった。
その大役を仰せつかったのが小兵の那須与一。
与一は見事に扇のど真ん中を射抜いてみせる。
平家も源氏も、大歓声を上げる。その歓声の中、船の中から1人の武将が現れ、舞を舞う。
よいものを見せてくれた返礼である。
それを見守る武士達、そして与一。そこへ義経の側近が歩み寄り、命令する。
「あの男を射よ。これは義経の命令だ」
流石の与一も戸惑うが、再び「命令だ」と繰り返され、
弓を引き、男の首を射抜く。
静まり返る平家。
源氏は「よくやった!」と言う者もあり、「なんてことを」を嘆く者もいた。
-
13 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/04/27(木) 23:33:13
- 古典の授業でしか読んだ事無かったんだけど、
教科書には扇を射る所しか載ってなかった気がする
そんな続きもあったんだ…
いい話だなーって思ってた分余計に後味悪い
-
25 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/04/28(金) 00:56:39
- まあ、義経は軍事の天才なんだが、空気読めない部分があるってのが、このシーンでも分かる。
それゆえ、兄貴の意向を無視して、後白河法皇から勝手に官位受けて、頼朝を激怒させた。
追放されてしまうのは眼に見えている事なのにさ。かわいそうな兄弟だよ。
頼朝も北条一族に使い捨てされたような物だしさ。
-
77 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/04/29(土) 07:43:16
- 「源氏が無粋な集団」って言うか、義経が掟破りだったんだよ。
壇ノ浦では、それまで非戦闘員という事で攻撃の対象外だった水夫(船頭)を
容赦無く射殺して、パニックを巻き起こしている。
勿論、戦闘の方法としては至極合理的なんだが、それをやるのはタブーだったのね。
だからこそ彼は天才とも言われるし、同時代人に「アイツはちょっと…」と思われたりもする。
源氏の御曹司とは言え、武士としてのまともな教育を受けてないから…という
批判の対象になったのにも、そういう事が絡んでいるらしい。どの時代でも、天才ってのは諸刃の剣だよね。
画期的な事をすると成果は上がる、けれど往々にして倫理や義理を欠く。
それを恐れず実行出来るのが天才だとも言えるけど。
-
78 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/04/29(土) 08:18:25
- >77
じゃあ、去年のドラマみたいな「悲劇の美少年」ってわけでも
ないんだね。
-
79 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/04/29(土) 08:34:30
- うむ。同時代に、一緒に住んでる人間の真実も解らないものなのに、
何百年も前の人間の真の姿が解るはずないよ。
-
80 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/04/29(土) 10:12:22
- 義経はそもそも自画像では醜男だし、一説には兄貴が危機感を抱いたのは
その才能だけでなく、不細工にも関わらずカリスマ性が高かったから、という
・・・・・な理由もあるらしい。