おあしす、ハイ!(森次矢尋)
- 
713 名前:おあししはい1/2 投稿日:2008/03/02(日) 18:16:29
- うろ覚えだけど、かなり昔の少女マンガで「おあしすはい」作者は忘れた。 
主人公の女性は心臓病もちだが親のコネでスーパーに就職する。 
 親の知人である上司は病気を知っているが、同僚たちには隠している。
 主人公は病気とは関係なくものすごくドジで仕事もあまりできないんだけど、
 挨拶とか、鋏は刃を自分に向けて渡すとかの躾は行き届いてる。
 その挨拶がタイトルにもなってる「おあしすはい」で
 「おはようございます、あしがとうございます、失礼します、すいません、はい」。一作目はスーパーに就職して失敗しながらも挨拶とか性格のよさで 
 同僚たちに認められていき、ついでに仕事に厳しい同僚男性といい関係になる話。
 この男性は主人公の心臓病のことも知っている(もしくは一作目の途中で知った)。2作目では、仕事は出来るが性格のきつい女性が仕事場に転勤してくる。 
 転勤女性は仕事が出来る女だから、当然主人公とあわない。
 はっきりした物言いをする人なので、仕事のことでよく主人公を怒っていた。ある日、転勤女性が万引き犯を見つけるが、犯人が逃走する。転勤女性は 
 たまたま近くにいた主人公に「万引きだから追いかけなさい!」と叫んだ。
 主人公は転勤女性に認められたいと、心臓病があることを言わず犯人を追いかけ、
 途中で倒れてしまう。レジを離れられない転勤女性がやきもきして待っていると、
 一作目の同僚男性がやってくる。
- 
714 名前:おあしすはい2/2 投稿日:2008/03/02(日) 18:17:39
- 転勤女性が同僚男性に「万引き犯が逃げた。主人公は鈍いから捕まえられたかしら」と 
 報告すると、逆に「彼女は心臓病なんだぞ」と怒鳴りつけられる。
 倒れていた主人公は、彼女を探し回った同僚男性に発見され、大事には至らなかった。
 万引き犯を捕まえられなかったことを謝る主人公を同僚男性はもちろん許す。後日、主人公のところへ転勤女性がやってきた。 
 性格はきついが筋の通っている転勤女性は、主人公が仕事ができないことに言及しつつも、
 万引きの件についてははっきりと謝り、「主人公の仕事にかける姿勢は認める」と言った。
 認められた主人公は喜んでハッピーエンド。「転勤女性が主人公に万引き犯を追いかけさせたのは悪いことだった、 
 無理を言われてもがんばった主人公は健気でいい子」という話だが、
 当時中学生の私には納得がいかなかった。病気があったら必ず同僚に周知すべきとは思わないが、 
 病気のせいで出来ない仕事があるなら話は別だと思う。この場合、「心臓病があるから追いかけられない」と主人公がその場で言えばよかったんじゃないのか。 
 そうすれば、主人公がレジに入って、転勤女性が追いかけることだってできたはず。
 超能力者じゃないんだから言われなければ心臓病だなんてわからないし、
 小売業で万引きが発生したら追いかけろとも言うだろう。
 むしろ主人公と上司が転勤女性に謝るべきなんじゃないかと今でももやもやしている。
- 
715 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/03/02(日) 18:20:05
- 「私病気があって走れません」って言っても 
 「いいわけスンナ」って言われるもんだよ世の中。
- 
716 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/03/02(日) 18:23:44
- >713-714 
主人公が喜んでハッピーエンド…と思わせて最後にほくそ笑んで 
 「ちょっと走って倒れてみせただけで、仕事のできないことはうやむやに誤摩化された、巧くいったわ」
 で終わってりゃ後味悪かったかも。
- 
717 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/03/02(日) 18:24:46
- >>715 
 事前に「私心臓病なので走ると命を落とす危険があります」と申告しておけばまかり通る。
- 
718 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/03/02(日) 19:03:59
- > 「おはようございます、あしがとうございます、失礼します、すいません、はい」。 
あしがとうございます・・・? 
- 
720 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/03/02(日) 19:19:57
- >>713-714 
 懐かしい!森次矢尋だと思う多分
 これでもし心臓破れて死んだら、一生彼氏である上司男は転勤女性を責めそうだな
 もしくは「心臓が弱いの知ってて守り切れなかった・・」とか見当違いのとこで悩み苦悩してそう
 時代もあるんだろうけど、健気にとにかくひたすら頑張ってるとこ見せりゃいいんだよ的というか
 昔の少女マンガにありがちな、ヒロインは誰かが助けてくれますよ展開というか
 読んだ当時はそこまで読み取れなかったから、今読んであーそうだねーと頷いてしまったw
- 
721 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/03/02(日) 19:38:13
- 何もしなくてもモテてモテてモテまくる今の漫画よりは 
 健気に頑張れば報われる漫画の方が教訓としてはいいとは思わんかね




