新・京都迷宮案内/第10シリーズ第3話「母を待つ少女の秘密… 誕生日に秘められた謎!!」

記憶の限りに書いてみたので補完ヨロです。
京都日報に勤める杉浦の上司・つた子はある夜、
下着姿で、寒空の中に家の外に出されている子供を見る。
子供に理由を聞くも、頑なに「私が悪いの」を繰り返す子供。
子供を家に連れて行くと、子供はどうやら何か悪戯 ...
デイジーのおたんじょうび(山本ルンルン)

もともとがブラックユーモアの話なんで後味悪いとは違うかも知れないけど。
主人公の女の子の家には一匹のペットがいた。
しかし、家の中でかわいがられるのはいつもペットの方。
いたずらをしてもペットは許され、いつも美味しいモノを食べさせてもらって ...
インファナル・アフェア

チョコを万引きした彼女は店長に見つかり、途端に自分がした事が怖くなり泣いてしまう。
そんな彼女を見た店長は、彼女の事を許す。
数日後、彼女は母親に連れられて、万引きをした店に買い物に来る。店長を見つけるが
万 ...
悪魔の花嫁/ひまわりの墓(あしべゆうほ)

孤児院で育ちそこで働く双生児姉妹、
ある日お金持ちのおっさんがやってきてたまたま茶を出した片割れ(Aとする)を見初め
「きみを養女に迎えたい」と。驚き喜びにふるえるA。
それを聞いたもう片割れ(Bとする)は
恋人 ...
処女

姉妹が両親と別荘に遊びに来ていた。
どちらもまだ少女の年齢だが、姉は美人でスタイルが良く男性にモテる。
妹はまだ顔も幼く体も太っていて、男性と付き合ったことすらない。
姉は別荘の近くで知り合った男性と仲良 ...
空中ブランコ乗りのキキ(別役実)

教科書に載ってたサーカスのブランコ乗りの話も後味がもの悲しい
うろだけど
主人公の女の子は生まれたときからサーカスのブランコ乗りとして芸を見せていた
亡くなった父親もブランコ乗りだったが、
ある難易度の高い技に挑戦していた ...
鏡のなかの鏡―迷宮(ミヒャエル・エンデ)

その中のひとつ「ずっしりした黒布の襞が」
舞台の上で一人のダンサーが幕があがるのを待っている。
幕が上がり次第、複雑な踊りをソロで踊らなくてはならない。
ダンサーは開演を待ち続け、すぐに踊りだせ ...
はてしない物語(ミヒャエル・エンデ)

金髪の可愛い男の子は大人しい性格のせいでいじめられっこ。本だけが友達の日々。
毎日クラスメイトから逃げ回って本の世界に閉じこもっている。
ある日古本屋で一冊の本を見つけ、思わず万引きして学校もサボって読みふける ...
未知への飛行

舞台は冷戦時代で主人公はアメリカの戦闘機のパイロット。
ある日、主人公は新型戦闘機の訓練をしていたが、
突然モスクワを核攻撃せよとの命令を受ける。
実はこれは単なる機械ミスで本当の命令ではなかったのだが、
主人公はそんなことは全く知 ...
儀式(犬木加奈子)

財閥の令嬢だけど、何も取りえのない平凡少女A。真面目で成績学年トップ頭脳派のB。
超美人で女優を目指すC。地味だけど、作文が大得意で小説家を目指しているD。
彼女達は中学の大親友だった。中3になり、卒業間近な頃。
卒業後はそれぞれ別々の高校へ進学する4 ...