No Image
637 名前:1/2 :2009/04/30(木) 23:06:21「岳」という漫画の「岐路」「選択」というエピソード。
微妙にうろ覚えでごめん。

山が大好きで、山岳救助のボランティアをしており、
登山と救助の技術は超人的な青年が主人公のレスキューもの。

大学生二人組(A・B)が、険しい岩場を登っていた。
ここを登りきったら飯にしようとか、他愛ない会 ...

No Image
628 名前:本当にあった怖い名無し :2009/04/30(木) 20:05:11ゲーム原作でハリウッドで映画化予定の「ワンダの巨像」のあらすじ

青年ワンダは、モノという名の美しい少女の亡骸を抱え、愛馬に乗って長い橋を渡っていた。
彼の行き先は、死者を生き返らせることが出来るという封じられた古の地。
橋の先にあるその地は巨大な門で閉ざされているが、ワンダの持つ特殊な剣 ...

No Image
567 名前:本当にあった怖い名無し :2009/04/29(水) 10:35:39映画「ディープブルー」でも、サメの知能を高くした女研究者が、仲間が片腕食いちぎられても
「彼ら(サメ)は貴重な研究成果なのよ!」みたいなこと言ってたのに、
自分の身が危なくなったらなんの謝罪もなく普通にサメを殺そうとしはじめてたな。

あとはまあ現実でも、シケイハンターイなんて運動してたの ...

Thumbnail of post image 070
561 名前:本当にあった怖い名無し :2009/04/29(水) 08:27:51BJは確か
研究者が幼い頃友達になった、小鹿の脳を前足の付け根の辺りに移して離す
(脳が鹿の小さな頭蓋から開放されるため、大きくなることができて知能向上できるという持論)→
体がドデカくなり人間を襲っては山に帰る凶悪鹿に変貌→
鹿を仕留めようとしたハンターまでやられる→
研究 ...

No Image
538 名前:1/3 :2009/04/28(火) 15:14:33短編集「私たちの退屈な日々」より

43歳の主婦Aは毎日の生活に退屈し、また疲れきっていた。
夫が嫌でたまらないし、大学生の娘がうらやましくて仕方がない。
家事とパートに明け暮れるだけで、何も楽しいことなんか無い毎日だった。
そこへ、パートの同僚から演劇を見に行かないかと誘われる。
同僚は ...

No Image
533 名前:本当にあった怖い名無し :2009/04/28(火) 13:03:46うろ覚えだけど児童書「ふうせんの日」

夏休みに親戚の住む街へ遊びに行った主人公の少年。
その街は原発のある場所で地元住民と
原発職員(主人公の親戚も社宅に住んでいる)の細かい確執などが主人公の視点で描かれる。
そして原発事故の発生。
大混乱の中なんとか非難した主人公たちだ ...

No Image
529 名前:本当にあった怖い名無し :2009/04/28(火) 12:01:16柴田よしきの「RIKO 女神の永遠」を思い出した。

主人公の緑子は新宿署の女刑事。
現在、部下に当たる年下の刑事の恋人がいる一方で、交通課の女性警官と深い仲にある。
警察官の娘に生まれ、男の子の欲しかった父親は女の子ばかり生まれたので
長女の緑子を厳しく育てて刑事にしたわけだが、 ...

No Image
512 名前:本当にあった怖い名無し :2009/04/28(火) 00:01:11ふと思い出したので
映画「将軍の娘/エリザベス・キャンベル」ところどころウロ。

米軍基地内で四肢を縛られた女性大尉の全裸絞殺遺体が発見される。
大尉の名はエリザベス・キャンベル。人望厚いキャンベル将軍の一人娘だった。
内部の捜査機関から派遣されたジョン・トラボルタ(役名失念)が ...

No Image
462 名前:本当にあった怖い名無し :2009/04/26(日) 20:37:09ドラマのアイシテル

冒頭で二家族が描かれる。
A家には中学生ぐらいの長女と小2の長男・キヨタンがいる。
キヨタンは子供故の無神経さで、年頃の姉がいらつくような言動(髪の癖をからかうなど)をするが、
まだ幼い長男を溺愛する両親はなにかとキヨタン優先で、
姉はよくイライラして ...

No Image
391 名前:本当にあった怖い名無し :2009/04/23(木) 22:42:17宮脇明子の『幻想ポロネーズ』という漫画。

詳細はうろ覚えなので間違ってる箇所があるかも知れないけど、
とにかく登場人物が全員何らかの理由で死んでいって、
ヒロインを救い出す正義のヒーロー役になるのかと思っていた少年が
結局 少女を救えないまま死なせ、しかも歪んで凶行に走るストーリ ...