No Image
27 名前:1/2 投稿日:2006/03/04(土) 18:42:5990年の映画、「バートン・フィンク」

ハリウッド映画の脚本を書くことになった作家の主人公。
ある日、主人公はある女性に一目惚れをする。
女性は、彼の憧れであった脚本家の愛人だった。
後日、仕事のことでスランプに陥った主人公は女性を呼び出し、
彼女と一夜を過ごすが、翌朝女性は血だらけで ...

No Image
23 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/03/04(土) 04:58:36子供の頃読んだ昔話の「千匹皮」が衝撃的だった。
美しい王妃を持つ王様。王はとても王妃を愛していたが、
王妃は病気で死んでしまう。
王は悲しむが、国王として新しい王妃をもらわなくてはいけない。
だが、王妃以上の女などいない、と突っぱねる。
しかし、王妃そっくりのすばらしい女 ...

No Image
17 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/03/04(土) 01:37:44「ババロワさんこんばんは」
(「森からのてがみ」所収 舟崎克彦 ポプラ社)

ある日の真夜中、猟師をしている「ぼく」のもとに「ババロワ・サンダラボッチ」と
名乗る人物から電話がかかってくる。「ぼく」を世界一の腕前と見こんで
頼みがあるとのこと。頼みとは、放っておけば地球が滅ぼさ ...

No Image
9 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/03/03(金) 22:13:37「戦闘妖精 雪風」
主人公は地球とは別の星で謎の異性体と戦争を続ける軍に属している戦闘機パイロット。
彼は激しい人間不信で信じるものは愛機・雪風のみ。
自らの半身だと思うくらいに偏愛しており、雪風の存在だけが彼の生きがい。
雪風も自分を必要としていると信じて疑わない。
雪風 ...

No Image
7 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/03/03(金) 13:09:11映画のネイムレスっていうやつ。
ある奥さんの娘が、死んだと思ったのに生きていることが分かった。
旦那さんが、つれているらしい。それで、その旦那というのが変な宗教に
はまっていて、その宗教の儀式に娘を利用しているらしい。
どうも、その教義というのが、残酷なことを次々と娘にやらせて悪魔 ...

No Image
989 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/03/04(土) 00:00:02山岸涼子の漫画の「鬼」が後味悪いよ

主人公の若い女性は都会で平凡だが安定した大企業の事務職。
しかし、気弱な主人公には男性上司等の叱責や、周りの強いもの勝ち!みたいな
生存競争の雰囲気がどうしても受け入れられずに退職し、
両親の反対を押し切って(両親が再婚同志であることも主 ...

No Image
976 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/03/03(金) 20:47:09既出だと思うけど、Coccoの「強く儚い者たち」の歌詞も後味悪いよね。
ヒットしてた頃は知らなかったけど、改めて聞いて驚いた。

宝物を探しに男が船旅に出る。
男には愛し合う女がいたが、誓い合って旅に出た。
その後、たどり着いた土地である女に出会う。その女は、男を誘惑する。 ...

No Image
968 名前:1/2 投稿日:2006/03/03(金) 19:18:59かくも長き不在
監督:アンヌ・コルピ

テレーズはパリ郊外のカフェの女主人。戦争に行ったまま帰らない亭主を待ち続けている。
ある日店の前を浮浪者が通った。その顔はテレーズの亭主に瓜二つだった。
しかしその男はテレーズの顔を見てもそのまま通り過ぎる。驚き悲しむテレーズ。
男は記憶を失っ ...

No Image
925 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/03/02(木) 18:42:43人肉つながりで。
昔見たホラーマンガ。
クラス1美男子のA君に憧れるピザブスなB子。せめて彼に好かれたいと手作りの弁当を作って渡す。
何故かそれを食べるA君。(普通みんなが気持ち悪がっている女の子からもらった物など食べないと思うが)
次の日もその次の日もB子は弁当を作り、A君は ...

No Image
907 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/03/02(木) 03:52:08小学校の頃、図書館に置いてあった「雨の日に読みたい話」とかいう児童書に
近未来を舞台にした人喰いの話があった。

やはり人口過多で食糧難の時代。子供達はみんな15歳くらいで「試験」を受けて
それに不合格した子供は、食肉工場に送られて食料となる。
主人公の少年は雨音を聞きながら ...